【レザークラフト】一枚革でギターストラップを作成。

ギターにつけたらこんな感じ レザークラフト

一枚革のギターストラップを作成しました!

ギターにつけたらこんな感じ

私の趣味の一つにレザークラフトがあります。

今回はタンロー仕上げという、色のついていないヌメ革でギターストラップを作成しました。

ニートフットオイルを塗って仕上げました。

丈夫で長く使えそうで、エイジングも楽しみなものが完成しました。

作成の背景

ギターのレッスンを受けているのですが、その際に足を組まずに左足でリズムを取ろうと言われました。

リズムは取りたいのですが、足を組まないとギターが低すぎるので、ストラップを使用することに決めました。

布のストラップは持っていたのですが、あまりかっこよくないので新しく一枚革で作成することにしました。

材料

・タンロー仕上げのベルト革(レース革)

・ニートフットオイル

材料はこの二つのみです。

作成開始!

まずは、手持ちのストラップと長さを合わせて切ります。

長さを揃えて切ります

革の両側の適当な位置に、ストラップピン用の穴を開けます。

適当な位置に穴を開けます

ストラップピンのネジで固定するため、
ギターストラップにしては小さめの穴(15号)を開けました。

ネジで固定しています。
上の写真のように、ネジで固定するためです。

端が四角いままだとっカッコ悪いので、適当な形に切ります。

適当な形に切ります
グランツのカッターナイフはよく切れるのでおすすめです。

床面の処理をします。

トコノールを使用します
トコノールを使用します

ヘラで磨いていきます。

床面処理
クラフト社のヘラ付きヘリ磨きは床面処理もこば処理もできて便利です。

銀面にオイルを塗っていきます。

オイルを筆で塗ります
クラフト社のニートフットオイルです。

100均の化繊筆で塗りにくいですが、塗っていきます。

ムラができますが、あまり気にせず塗ります。

塗りにくい

塗り終わるとこんな感じです。

ムラになっています

コバを磨きます。

まずはヘリを落とします。床面側も同様に落とします。

ヘリおとし

コバに少量の水をつけて、やすりがけをします。

水で濡らしてから
水で濡らしてから
やすりをかけます
やすりをかけます。洗って使えるこば磨き用のやすりです。

先ほども使用したトコノールをコバに塗り、こば磨きで磨きます。

こば磨き

完成!

ギターにつけたらこんな感じ
オイルのムラは時間と共に消えていってしまうようです。

一枚革のストラップが完成しました。

ナチュラルな色がギターにピッタリで大満足です。

頑丈ですし、今後のエイジングも楽しみです。

一方あんちゃんは・・・

いい子にしてたね

クッションでゆったりねんねしていました。

タイトルとURLをコピーしました