導入
子どもは2歳になり、DWE(ディズニー英語システム)を始めてちょうど1年半が経ちました。
すべての教材に均等に興味を持つわけではなく、気に入ったものを繰り返し楽しむタイプです。
今回は、わが家の子どもが「2歳・DWE歴1年半」の今、特にハマっている教材をランキング形式でご紹介します。
あくまで1家庭の体験談ですが、「何から取り入れようか迷っている」という方の参考になればうれしいです。
(2025年に思い出しながら書いています。)
ランキング結果
ランキング結果はこの通りです。
この時期はおかあさんといっしょが強すぎて、1位のものもそんなに遊んではいませんが・・・
- Sing Along・Play Alongの歌
- Micky Magic Pen
- Let’s Play
1位Sing Along・Play Alongの歌
前からですが、うちの子はお歌が大大大好きで、ずーっと歌っています。
この時期のお気に入りは以下の3曲です。
- ABC’s Song…いつも歌っていました。何をしていても思い出したら歌うほど大好き。
- Good Night…夜寝る前に必ず歌います。
- Hopping Bunny…抱っこで歩くときによく歌っていました。
特にABC’s Songは得意で、DWE独特の「LMNOP」を速く歌う部分を「エメメメピー」と歌うのが面白くて可愛かったです。

2位Fun And Games(Micky Magic Pen)
Fun and Gamesの本をMicky Magic Penで遊んでいました。
まだゲームのルールは完全には分かっていませんが、キャラクターがおしゃべりするのを聞くのが楽しかったようです。

3位Let’s Play
Let’s PlayのBDは、画面の中の人に質問とかをされて、リモコン操作で回答したり、
画面で指示される通りに色を塗ったりするゲームみたいなものなのですが、それが面白かったみたいで、何度も見ていました。
掛け流しスタイルとは違い、ずっと一緒に画面を見てリモコン操作をする必要があり、親も結構付き合いました。

まとめ・今後
今回のランキングは、あくまでわが家の子どもの好みと遊び方に基づいたものです。
教材によってはまだ興味を示していないものもありますが、
成長や英語力の変化とともに、新しいお気に入りが出てくるかもしれません。
今後も様子を見ながら、半年ごとくらいにランキングを更新していこうと思います。
